誰もが住みやすい街…よく聞く言葉です。
では、そのような街とはどのようなところでしょうか?
私はいつもこの事を自問自答して、何が最適な答えなのかを考えています。そして、今、行きついた答えがこの「赤ちゃんからお年寄り,障がいの有無をこえて」という、そこに生きる全ての人達が幸福で安心し、自分らしくいられる…そんな社会が「誰もが住みやすい街」なのだと考えています。
これこそが、星野たえこの政治姿勢の根幹にある考えです。
公はその提供する役務(サービス)を平らに全ての関わりのある人達に提供しなければならない。
私は、そのように考えています。
求められる要望は様々であり、それは簡単に比較することはできません。
しかし、どこかの部分に偏りがあり、そのしわ寄せが誰かを苦しめるようであってはならないと考えています。
だからこそ、公平公正という言葉を胸に秘め、今日も星野たえこは歩んでいきます。
いつも何かが起きるのはその現場です。
そこに問題があるのです。
とても当たり前で月並みという言葉がよく似合う言い回しです。
しかしながら、その当たり前を蔑ろにすることなく、愚直に自身の眼で見、耳で聞き、匂いを嗅ぎ、肌で感じ、それを心に刻むからこそ、真摯に臨むことができるのだと思います。
「困っている人はそこにいる」
この事を心に刻み、星野たえこはしっかりと前に進んで参ります。
公のサポートを求める方は、社会的な立場が弱い方が多いと考えています。
現状では困り果てており、どうもすることが叶わない…活動しているとそのような事に直面することもあります。
そのような、か細い声や絞り出しても聞こえないような声に耳を傾け、気持ちを察し、公という力を以って、皆が平らになる…共に生きていける社会を築いていきたいと考えています。
声なき声をチカラに…そして、その声をカタチにできるよう、星野たえこは多くの方の声に耳を傾けて参ります。